• 察するとはサービス

    察している状態は、言葉にはなっていない「何か」にセンサーを張り巡らせていること。 これをやめることにした。何か…

    2025年6月10日
  • 20250607_思考の更新

    以前は、よく面白い・楽しい人に思われるにはどうしたらよいかっていう考えがよぎっていた。飲み会とかで参加するとき…

    2025年6月7日
  • ちきりんさんのネット人格なる概念について思うこと

    ちきりんさんの「自分の意見で生きていこう」という本がある。ネット初回において、インフルエンサーを例に挙げて、自…

    2025年6月6日
  • 20250606_思考の更新

    友達が結婚したが、友達のいう結婚観に違和感あり。なので、改めて整理する。少し話を広げ、これまで触れてきた結婚観…

    2025年6月6日
  • 300万以上の年収は同じに見える。

    大前提として自分に必要なお金を計算してその分が満たせているか、否かで必要な年収は決まると考えている。友人と話し…

    2025年6月4日
  • 20250603_仕事振り返り

    現在、二次受けSier勤務。本日はテスト実施作業にあたる。残業3時間ほどであった。デリバリー意識しているため、…

    2025年6月3日
  • サザエさん症候群が起きたらスマホを手放す。

    日曜日の夕方から夜にかけて、明日の仕事の憂鬱になる現象。通称サザエさん症候群。 これが起こったら私はスマホを手…

    2025年5月28日
  • QCDのどこにこだわるか

    システム開発においては、QCD Quality(品質)、Cost(コスト)、Delivery(納期)のバランス…

    2025年5月26日
  • お土産は断りたい

    実家から時々お土産もらう。Asahiの「未来のレモンサワー」だ。あれめちゃくちゃうまいのだが、自宅付近には売っ…

    2025年5月25日
  • 年長者には敬語をつかうべきか。

    全量みているわけではないが、令和の虎の動画内で以下の主張があった。 志願者→年長者だからといって、敬語を使うべ…

    2025年5月25日
←前のページ 次のページ→

ideanote