• 20250603_仕事振り返り

    現在、二次受けSier勤務。本日はテスト実施作業にあたる。残業3時間ほどであった。デリバリー意識しているため、…

    2025年6月3日
  • サザエさん症候群が起きたらスマホを手放す。

    日曜日の夕方から夜にかけて、明日の仕事の憂鬱になる現象。通称サザエさん症候群。 これが起こったら私はスマホを手…

    2025年5月28日
  • QCDのどこにこだわるか

    システム開発においては、QCD Quality(品質)、Cost(コスト)、Delivery(納期)のバランス…

    2025年5月26日
  • お土産は断りたい

    実家から時々お土産もらう。Asahiの「未来のレモンサワー」だ。あれめちゃくちゃうまいのだが、自宅付近には売っ…

    2025年5月25日
  • 年長者には敬語をつかうべきか。

    全量みているわけではないが、令和の虎の動画内で以下の主張があった。 志願者→年長者だからといって、敬語を使うべ…

    2025年5月25日
  • 休日に予定をいれないタイプである。

    なぜなら、脳が休まらないから。 友達と旅行した時、次の予定や時間を意識してしまい、次のスポットいくのがめんどく…

    2025年5月21日
  • 本番作業手順書以外はいらない。

    テスト環境の使い方、環境構築、いわゆる手順書がある。が、これらは作成不要である。 なぜなら、メンテコストが手間…

    2025年5月19日
  • 贋作も生成AIが作成した作品もアートである。

    なぜなら、意図をもって何かを公開する行為を伴うものはすべてアートであると私は解釈しているからである。 つまり、…

    2025年5月13日
  • システム請負型SIerはこれからもっと厳しくなる

    システム請負型SIerは売上が減少していく傾向になると考えている。なぜなら、クラウド・SaaS・生成AIの普及…

    2025年5月13日
  • CursorのAIサポートが誤情報を出した件

    CursorのAIサポートが誤情報を出した件について、私は当事者だったとしても解約はしない。プロダクトとサポー…

    2025年5月8日
←前のページ

ideanote